誰かのためになるかもしれない玩具と遊びの話。

30代パパと息子たちの全力遊び体験記

食育に最高の食材!1日2本食で健康になれるバナナの話。

PVアクセスランキング にほんブログ村

こんにちは!

子どもの食育って中々難しいですよね…。味は変わらないのに見た目が違うだけで食べなかったり、おやつの美味しさを知ってしまうとそればかり求めてきたり。そんな中、最近果物に興味を示して色々な果物を食べるようになりました。

 

朝食では、ここ最近バナナを2本食べるようになりました。そこで今回はバナナを食べることによってどれほど良い部分があるのか効果メリット・デメリットを見ていきましょう。ネットの情報や食育の文献で調べた内容を基に紹介します。

バナナの効果

バナナには健康に良い様々な効果があります。

以下にいくつか例を挙げてみます。

エネルギー源として利用できる

バナナは炭水化物の一種であり、糖質が豊富に含まれています。そのため、体内で簡単にエネルギーに変換されるため、運動前や勉強前など、エネルギーが必要な時にバナナを食べると効果的です。また、バナナにはビタミンB6も含まれており、エネルギー代謝を促進し、疲労回復にも役立ちます。

ミネラルが豊富

バナナにはカリウムマグネシウムといったミネラルが多く含まれています。特にカリウム筋肉の収縮や神経伝達に重要な役割を果たしており、バナナを食べることでカリウムを摂取することができます。

便通改善・健康改善

バナナには食物繊維が多く含まれているため、便通を改善する効果があります。また、バナナは腸内環境を整える効果、コレステロールの調整に役立ちます。また、バナナには抗酸化作用のあるビタミンCも含まれています。ビタミンCは、免疫力の強化に役立ち、風邪やインフルエンザの予防にも役立ちます。高血圧やむくみ改善にも役立ちます!

血糖値の上昇を抑える

バナナにはグルコースとフルクトースが含まれていますが、同時に食べると血糖値の上昇を抑える働きがあるとされています。

メリット・デメリット

では、次にバナナを食べるメリット・デメリットについて見ていきましょう。

メリットとしては、先に述べたように健康にとても良い食品であることが挙げられます。また、バナナは手軽に食べられるため、朝食やおやつにぴったりです。さらに、子どもたちは甘いものが好きな傾向があるため、バナナはそのままでも甘みがあり、砂糖を使ったおやつよりも健康に良い選択肢になります。

デメリットとしては、食物繊維やカリウムが豊富に含まれているため、過剰に摂取すると下痢や嘔吐の原因となる可能性があります。また、バナナはカロリーがやや高めであるため、過剰に摂取すると肥満の原因になる可能性があります。

まとめ

以上のことより、子どもが最近バナナを一日2本食べることは、健康にとって良いことだと言えます。ただし、適量を守って食べることが重要です。一般的には、成人の場合、1日に2本程度が適量とされていますが、子どもの場合は年齢や体格によって適量が異なる場合があります。過剰に食べると、カロリーオーバーや下痢・嘔吐の原因となる可能性があるため、適量を守って摂取するようにしましょう。

また、バナナ以外の栄養素も摂取することが大切です。健康的な食生活を維持するためには、野菜や果物、たんぱく質や脂質など、様々な栄養素をバランスよく摂取することが重要です。

さいごに

バナナは栄養価が高く、手軽に食べられるため、健康にとってとても良い食品です。適量を守って摂取し、バランスの良い食生活を心がけることで、健康的な体を維持することができます。