こんにちは!
ようやく暖かくなったと思ったのに、今週末はまた寒いみたいですね。関東でも場所によって雪が降るとか。
早く暖かくなって花見でもしたいですね〜。
ま、この時期は花粉症なので毎年しんどいのですが…。何か眠くならない特効薬ないですかね?
さて今回は初めてプラレールを紹介したいと思います。これまでトミカを沢山紹介してきましたが、息子は車よりも電車好きなのでプラレールもまあまああるんです。
ただ、場所を取るのでそこが悩みの種です。選抜7台のみトミカと同じ棚に収納しています。神7ならぬプラ7ですね…。
ではさっそく紹介します。
プラレールで最初に紹介するなら息子と私の大好きな京急電鉄からこちらのプラレールをご紹介します!
プラレール京急2100形(専用連結仕様)
商品説明
1998年に登場した2扉オールクロスシートの2100形がモデルです。京急オリジナルプラレールでは初の専用連結仕様で、後尾車に専用連結ギミックが付いており、京急車両(専用連結車両)同士で連結をさせて遊ぶことができます。
・後尾車に専用連結ギミック搭載、
京急車両(専用連結車両)同士の連結が可能
・3両編成でそれぞれ連結・切り離し可能
・1スピード、スイッチOFFで手転がし遊び可能
・単3形乾電池1本使用(別売)
・レールは別売りです
単三電池1本なのでかなり省エネ。
後尾車に専用連結ギミックが搭載されており、2022年にブルーリボン賞を受賞した1000形1890番台「Le Ciel」(専用連結仕様)などと連結可能になってます。
実物紹介
実物はこんな感じです。
正面
背面
側面
側面
プラレールならではの丸みのあるフォルムも可愛くて中々いいですね。
けいきゅんも可愛いですね〜。
またけいきゅんに会いたいなー。
今月末には京急ミュージアムに行く予定なのでその時に会えたりしないかな?
ちょっと期待しとこ。
単三電池1本なので他のプラレールと同じコースを走らせると追いつかれて脱線しちゃうのでご注意下さい。
このNゲージが欲しい…。笑
プラレールの紹介なのに結局Nゲージが欲しいになってしまってる…
息子の遊び方
息子はこれを赤電車と呼んで色々な線路を作って走らせている。
大好きな赤電車が自分で作った線路を走るなんて子どもとしてはワクワクしないわけがないですよね!
中々雑に扱うのでこちらとしては壊れないかハラハラしますが息子の雑な扱いにも壊れることなく一生懸命走ってくれる2100形には感謝です。
息子の願望に応え、今日も明日も赤電車は家中を走り続ける。
さいごに
おもちゃんねるんでも紹介されてるのでぜひ。
よくこの動画見ながら走らせて遊んでます。
息子はどのおもちゃも必ずYouTubeで見ながら一緒に遊ぶ。これは今の息子世代の子は共通なのかな?
いい時代になったもんだ。こういう経験が将来どういきてくるのかも楽しみだなぁ。
それにしてもドレミファインバータまた聞きたいなー。
それでは以上になります。
今日も読んでいただきありがとうございました!みなさんのスターやブックマークやコメントが励みになってます。
ではまた明日〜。