誰かのためになるかもしれない玩具と遊びの話。

30代パパと息子たちの全力遊び体験記

横浜市電保存館へ行こう!子供も大人も大満足の魅力満載

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

こんにちは!

みなさんは興味のあることや趣味としていることの発祥や歴史について学んだり、気になったりすることはありますか?私は最近、息子と一緒に鉄道について学ぶのが楽しくなり、昨日息子と2人で横浜の交通の歴史を学ぶことができる「横浜市電保存館」に行ってきました。今回は、そんな横浜市電保存館の魅力についてご紹介したいと思います。

はじめに

横浜市電保存館」とは横浜市内にかつて存在した路面電車横浜市電」が廃止された翌年の1973年8月から横浜市電の保存を目的として後世へ語り継ぐために歴史を紹介する博物館として横浜市磯子区滝頭にある施設になります。

今年は開館50周年を迎える年として色々なイベントが企画されていることでしょう。“ちんちん電車”の愛称で横浜市民の足として愛されてきた市電が当時の姿のまま保存されている貴重な博物館になっているので、今回はそんな魅力を紹介していきます。

利用案内

開館時間:9:30~17;00(入館は16:30まで)

休館日:毎週月曜日(祝日の場合は翌日)

    年末年始(12/29~1/3)

入館料:大人(高校生以上):300円(割引あり)

    3歳~中学生:100円(割引あり)

入館料は市営バスの利用で大人は100円引き、他は50円引きになります。

展示内容

館内には、保存された横浜市電の車両が展示されています。現在は7両も車両が展示されています。他にも市電の歴史や大型ジオラマなど魅力的な展示内容となっています。

車両展示コーナー

かつて横浜市内を走っていた市電が7両も展示されています。この空間は昔にタイムスリップしたかのような感覚に陥る空間となっています。レトロで可愛い車両たちに実際に乗って写真撮影もできるので映える写真が撮れるのも間違いありません!!

車内はこんな感じです。かなりレトロで映える写真が撮れること間違いなしです。ノスタルジックな雰囲気を感じることができ、大人も子どもも楽しめるエリアとなっています。

歴史展示コーナー

市電の歴史を中心に横浜市の都市の交通に関しての歴史を学ぶことができるエリアになっています。これから鉄道の歴史について学びたい方にはかなり素晴らしいエリアになっています!!

どの展示もかなり興味深い内容になっており、じっくり見るとこのコーナーのみで一日過ごせそうな内容になっています。

3歳児の息子にはかなり興味のないエリアになっており完全スルーでした。私はここだけで2,3時間は過ごしたかったなーと思いましたが、息子のジオラマ見た意欲が勝り流し見程度にこのエリアは過ぎました。

Oゲージ鉄道ジオラマ

この施設はジオラマも素晴らしいです。昔の街並みに私鉄やJRなどのOゲージ車両が展示されており、定期的に運転ショーが実施されていたり、自分で運転したりして楽しめるエリアになっています。

素晴らしい展示ですね。しかし、今年の3月をもって公開はいったん終了となり、今年7月中旬ごろにリニューアルオープンされるようです。

多目的コーナー

吉村コレクション

故吉村栄氏が40年もの月日をかけて製作、収取したOゲージのコレクションだそうです。素晴らしいコレクションの数々でかなり面白いです。この展示は多目的コーナーの各所に展示されているのでこちらもお見逃しなく!!

Nゲージ&シミュレーター

現在の横浜の中心街の街並みにNゲージを走らせる展示となっています。こちらもかなり素晴らしい展示となっています。市電のシミュレーターもありお子さんから大人まで楽しめるエリアになっています。

Nゲージの操作は1回100円、市電シミュレーターは無料となっています。

その他

その他の展示として、シアターや来館記念のスタンプなどもあります。どのエリアも楽しめること間違いなしです。

あと、別建屋にしでんほーるというホールがあり、こちらでは時間制でプラレールの貸し出しも行っていますので子ども連れにかなり優しい施設になっています。

アクセス

横浜市電保存館は、横浜市内中心部からもアクセスが良い場所にあります。

住所:〒235-0012 横浜市磯子区滝頭3-1-53
 TEL:045-754-8505
 駐車場:無料16台 (普通車のみ、高さ制限2.2m)

車で来ると駐車場も狭いのでかなり混雑するのでバスで来ることをおすすめします。

市電保存館までの主な公共交通機関のご案内

最寄りのバス停は「市電保存館前」「滝頭」です。
地下鉄吉野町駅から市営バス113系磯子駅行・156系統滝頭行で約7分。「滝頭」下車徒歩3分。
地下鉄阪東橋駅から市営バス68系統滝頭行・102系統滝頭行で約10分。「滝頭」下車徒歩3分。
JR根岸駅から市営バス21系統市電保存館行・78系統磯子駅行・133系統上大岡駅行で約7分。「市電保存館前」下車すぐ。
上大岡駅から市営バス133系統根岸駅行で約20分。「市電保存館前」下車すぐ。
横浜駅東口から京急バス110系統・市営バス102系統で約30分。「滝頭」下車徒歩3分。

まとめ

横浜市電保存館には、横浜市電の歴史や車両の展示、子ども向けのイベントなど、多くの魅力が詰まっています。いつ行っても結構空いているので子鉄や電車好きの方にはかなりおすすめの穴場スポットです!
横浜各所からのアクセスも便利で、ぜひ一度足を運んでみることをおすすめします。横浜市電保存館で、ノスタルジック雰囲気を味わいながら、歴史や文化に触れる素晴らしい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。