誰かのためになるかもしれない玩具と遊びの話。

30代パパと息子たちの全力遊び体験記

子ども向けイベントや施設を探す時に気にする事。

PVアクセスランキング にほんブログ村

こんにちは!

子ども向けイベントをネットなどで探す際に皆さんはどの様なことを気にしていますでしょうか。 

それぞれこだわりを持って探したりしますよね!

今だとインスタやツイッターなどで自分の興味のあることなどSNSで情報が手に入るようになったので自分やお子さんの趣味に合わせてイベント情報を手に入れるのも容易になりましたよね!

ただ、逆に情報過多になってしまい本来気にしていた条件を見失ってしまうなんてこともあったり…。どこに行くのがいいのか迷ったり…。

今回は、子ども向けイベントの種類や探すときに意識したことなどについて私の実体験をもとに書いていきます。

イベントの種類

まずは子ども向けイベントの種類を分類します。

体験型

→職業体験や果物狩りやものづくり体験など

見学型

→博物館や展示会など

視聴型

→ファミリーコンサートや映画など

体験型に関してはある程度大きくなって自分で色々できるようになってからですね!息子は徐々に出来ること増えてきたので今年は体験型イベントとか施設に連れてってみたいなぁ。キッザニアとか連れてきたい!!

www.kidzania.jp

子ども向けイベントを探すときに意識したこと

それではイベントを探すときに意識したことを下記ににまとめましたので参照ください!

子どもが興味を示していること

→子どもがYouTubeやテレビで興味を持った内容に関して実際に見たりできるかどうかで確認する。また、行きたいと思った場所やイベントのレビューやYouTubeで上がっている動画等で予習してほんとに子どもが楽しめそうか判断します。動画を見た時にその施設に興味を示していないくても連れてくとかなりハマったりもします。

自宅からの所要時間

→小さなお子さん連れだと車移動、電車移動でもあまり遠出はできないので自宅から1時間以内で行ける場所をチョイスしますよね。それはお子さんの年齢に合わせ徐々に範囲を広げていく感じですね!

参加費用

参加費用も気にするところですよね。毎週のようにイベントに参加するとなると5,000円くらいかかるイベントと1,000円~2,000円程度で参加できるイベントや施設だと内容次第ではありますが、多少劣っても後者を取りますよね。

子どもとしては内容も大事ですが、価格をそこまでかけなくても楽しめるイベントや施設が沢山ありますしね!

地域の公共機関などが管理している博物館やホールなど結構小さいお子さんがいる家庭でも綺麗な施設が多くて利用しやすいのでおすすめです。

あとは、お得なクーポンなどを利用できる施設やイベントなどもいいですよね!今だと結構色々なアプリなどでもクーポンが手に入ったりするので興味を持ったイベントのクーポンがないかも確認してみるといいかもしれませんね!

開催日時に関して

→子どもの生活リズムに合わせ行動するようになるかと思いますが、そうした時にちょうどお昼寝のタイミングだったりするとせっかくのイベントなどもたっぷり楽しめずに終わってしまうことも…。なのでお子さんの生活リズムにあったイベントかもチェックが必要ですね!

屋内か屋外か

→屋内か屋外かで服装やイベントの開催可否も変わってくるかと思うのでそこは要チェックですよね!

小さなお子さんがいる場合は季節に限らず空調のしっかりした屋内がいいですよね。

あと活発になってくると屋外イベントで汚れるのも必須になってきたりするので着替えも常備しておきたいですね。そういう時は電車移動だと中々厳しかったりもしますね。

対象年齢と規模感

→対象年齢とイベントや施設のキャパも大事ですよね。例えば同じプレイルームに6歳の子と2歳の子を遊ばせるとどちらの親もヒヤヒヤしますよね。そういった場合は施設のマップなどで年齢分けされたエリアがあるかどうかもチェック項目になってきます。利用する皆さんが安全にしっかり満足して楽しめるのかも重要になってきますからね!

さいごに

結局は優先順位として、子どもが興味を持ったことに関してのイベントや施設を探しますよね。どうしても家から1時間圏内の場所にそういった施設やイベントが開催されていないときは代替えになるような体験や施設を提案してお子さんにプレゼンしてみる感じですかね。

仕事のプレゼンよりも納得いただくのに手こずる時も多々ありますが…。そこは根気強く説得していきましょう。笑

親チョイスで選んだ施設でも子どもには新たな発見になったりして意外とドハマりしてくれることもあったりして分らんもんだなーってなりますよね。だから子育てって楽しいと感じるんですよね。

今回は私の実体験に基づく内容でしたが、皆さんもそれぞれにこだわりがあると思うので一参考例として読んでいただければと思います。

 

それでは本日も読んでいただきありがとうございました!

みなさんのスターやブックマークやコメントが励みになってます。

ではまた明日〜。